APIA BLOG
◆ロッド解剖 APIA GRANDAGE LITE 82&83◆
※個人ブログでも上げられていましたがこちらでも投稿させていただきます。APIAが新しいカテゴリーとして“オールジャンル、汎用性の高さ”を目指したシリーズの【GRANDAGE】ですが、お陰様で多くのアングラーに使って頂いている。ただ、モデルが多い分似ているレングス、似ている表記の物も多い事も事実。ライトカテゴリーだけでもこんなにある。しかしその似ているモデルでも実際に使用してみるとテイストは全く違い、好みも分かれ...
2020
/
05
/
19
カテゴリ :
ライトゲーム
[
安田ヒロキ
]
GRANDAGE LITE 55のせいでアジングに行きっぱなし。。
今回の安田ヒロキ担当ブログはGRANDAGE LITE 55の話。いや、君はシーバスのアンバサダーでしょ?シーバス釣りなさいよ。と言われるかもしれないけど、アジだってメバルだって大好きな釣りなのである。しかも、しかもね、このGRANDAGE LITE 55と出会ったせいで、最近アジングが楽しくて楽しくて仕方がない。だから、みんなにもこの楽しさをお分けしたくて、このロッドの良さを知ってもらいたくて、今回のブログはGRANDAGE LITE 55に...
2019
/
07
/
23
カテゴリ :
ライトゲーム
[
安田ヒロキ
]
『バグる』~パターンのおさらい編~
バグる!でおなじみ?の安田ヒロキです。足がハマって抜けない、でおなじみの、か?笑【バグる】パターンが公開されて数日、その反響は大きく、動画を見た方が続々とバグラチオンを使ってバグってくれている。 BOXには入っていたけどあまり使ったことがなかったルアーがいきなり一軍になったという声があったり、釣具屋さんに買いに行ってくれたという報告も多く、お店からの注文も入っている様子。大変ありがたいですね! &...
2019
/
03
/
04
カテゴリ :
シーバス
[
安田ヒロキ
]
『バグる』とは一体どんなメソッドなのか?
APIAアンバサダーの安田ヒロキがお伝えする今回のブログ。テーマは『バグる』パターン。バグるとは?一体何なのか? 神奈川や東京の都市型河川をメインにナイトゲームを楽しむ僕ですが、去年一年間で急激に使用頻度が上がったルアーがある。 それが、バグラチオン。 ◆バグラチオンとは?◆ 皆さんはバグラチオンというルアーをご存知だろうか?APIAユーザーの皆さんでもコアな方が好むルアーかと思...
2019
/
02
/
27
カテゴリ :
シーバス
[
安田ヒロキ
]