APIA BLOG

  • GRANDAGE LITE 55のせいでアジングに行きっぱなし。。
     今回の安田ヒロキ担当ブログはGRANDAGE LITE 55の話。いや、君はシーバスのアンバサダーでしょ?シーバス釣りなさいよ。と言われるかもしれないけど、アジだってメバルだって大好きな釣りなのである。しかも、しかもね、このGRANDAGE LITE 55と出会ったせいで、最近アジングが楽しくて楽しくて仕方がない。だから、みんなにもこの楽しさをお分けしたくて、このロッドの良さを知ってもらいたくて、今回のブログはGRANDAGE LITE 55に...
    2019/07/23
    カテゴリ : ライトゲーム  [ 安田ヒロキ ] 
  • 沖磯に行こう!(渡船編-3)
     やっと梅雨がやって来ました!!と言うてる間に夏がやって来ますね!! 皆さんはもう夏の釣行予定立ててますか?熱中症には気を付けてくださいね!!8月の夏の遠征が楽しみな大阪の長谷川です。さてさて、”渡船編-2”の最後で、【次回は渡礁出来る・・か?】なんて書いておりましたが!! 遂に磯には上れます!! やっとかよ!と、皆さんからお叱りを受けそうですが!いいんです!!少しでも皆さんの安全の為になるのならば!!...
    2019/07/22
    カテゴリ : ロックショア  [ 長谷川泰孝 ]   [ 松本太郎 ] 
  • Foojin’Z再び
     Foojin’Zね、Foojin’Z…。なんか久しぶりに聞く名前だ。前モデルはいつだったっけか…。天井を見上げる(自宅のRED部屋は天井につっかえ棒を渡してロッドを置いている)。Foojin'Z93MLX フロウストライカーのサンプルロッドの本数を数えてみる。すると実に12本もあった。またゼータをやるのか…こりゃメンドクサイことになるな。コレ、正直な感想である。 『今回は誰のモデルとは決めないでロッドサンプルを進める』っという話...
    2019/07/19
    カテゴリ : 開発  [ 中村祐介 ] 
  • 新しいロッドでの挑戦
     こんにちは、北海道の井戸川真吾です。 少し前に室蘭で行われたロックフィッシュトーナメント“Rock on Game”に出場してきました。今日のブログでは大会の模様と、今大会で活躍してくれたBrute'の新シリーズであるBrute'TPの 92Hについて書きたいと思います。 大会当日は、風も強く天気も雨模様、前日には大雨も降り、シャローエリアは水温、塩分濃度も急激に下がっている感じで、魚をキャッチするには一筋縄ではいかない...
    2019/07/17
    カテゴリ : ロックフィッシュ  [ 井戸川真吾 ] 
  • マツモトの開発手帖 【Foojin’の血脈―胎動】
     自由でいい。わがままでいい。 信頼する彼らの腕と想いとセンスを、最新のノウハウを結集してカタチにする。一人一人が考える「現時点で自分に必要なロッド」、「今の自分のスタイルを進化させるようなロッド」を純粋に要求してもらう。自分だけのカスタムロッドをオーダーするような感覚でロッドメイキングに向き合ってもらうのがFoojin'ADの開発プロセス(当該製品のリードテキストより引用)―を経ていくなかで、東レ(株)独自...
    2019/07/17
    カテゴリ : 開発
  • 【Z stage 信越 2019 結果発表】Result
     Z stage 第4戦の舞台は弊社にとっても思い入れ深い土地でもある信越・新潟。大会前の情報で魚は結構出ているという話も聞いていたのだが、果たして…。と、その前に。今戦は弊社が誇る宴会部長ドリフトマスター・濱本国彦も参戦!先日ON AIRになったばかりのこちらの動画はご覧いただけましたでしょうか?今回、仕事終わりで金沢入りした濱本国彦が選んだのはロケと同様、干拓池に連なる流入河川。先日の良いイメージをそのままに開...
    2019/07/16
    カテゴリ : お知らせ
  • 日本の真ん中から初めまして!
     こんにちは!そして皆さん初めまして!アンバサダーの大津昂彦(おおつたかひこ)です。このブログでは初登板となりますので『こいつ誰やねん?!クワッ』ってなった方が多いと思いますので簡単に自己紹介を!1990年生まれの平成初号機!日本の真ん中愛知県豊明市在住。 近県の静岡県や三重県を含め中部エリアで幅広く釣りしてます。シーバス釣りを始めたの10年ほど前になるのかな??当時はバス釣りにハマり琵琶湖に通う日々を送っ...
    2019/07/12
    カテゴリ : シーバス  [ 大津昂彦 ] 
  • 【Z stage 東北 2019 結果発表】Result
     Z stage第3戦の舞台は東北。先の台風3号による荒天により、1週間の順延を余儀なくされましたが、開催となった7月6日、7日もなかなかの強風とそれまでに続いていた降雨による増水、気温&水温の急激な低下に参加者から口々に、「厳しかった」「難しかった」という声が会場では聞こえてきていましたが、いざ帰着申告&ウェイイン受付を開始すると、なかなかの良型のウェイインも相次ぎ、東北のポテンシャルを伺い知ることとなりまし...
    2019/07/08
    カテゴリ : お知らせ
  • 東軍永島:6月の成果
     APIAブログをご覧の皆さん、こんにちわ。このところ、営業先でも度々「痩せました?」と聞かれることのある永島です。「そうですか?」と聞き直すことはなく、「でしょーね」と即答!と言っても、ソフトボールのリーグ戦は終了し、軟式野球は先日ようやく久し振りにイベント仕事と重ならず参加出来た程の有り様。よって、痩せるような運動は殆ど出来てないのが正直なところ。強いて言えば磯歩き位でしょーね(笑)梅雨時期でもあり...
    2019/07/05
    カテゴリ : 国盗り合戦
  • シーバス(26)
  • ライトゲーム(9)
  • ロックフィッシュ(15)
  • ロックショア(8)
  • OTHERS(5)
  • 開発(25)
  • 国盗り合戦(15)
  • お知らせ(9)
  • 新製品(0)
  • Fishing Academia(1)