APIA BLOG
夏本番!イナッコパターン攻略編
こんにちは、APIA広報の中井です!今回は8月に差し掛かろうかといところで真夏のシーバス攻略イナッコ編をご紹介。自分のメインとしている大阪、兵庫エリアは昼夜問わずイナッコパターンになります。デイゲームではストラクチャー周りで、ナイトゲームでは小規模河川の水路などイナッコの溜まっているエリアを見つけることができると釣果に繋がります。潮周りより時間(朝マズメ、夕マズメ)の薄暗いタイミングに大量のイナッコが...
2020
/
07
/
30
カテゴリ :
シーバス
[
中井佑一郎
]
Foojin`Z98Hのコンセプト・テスト状況
お久し振りです!秋田の加藤です!!今の秋田は、正にハイシーズン中で連日現場に出ていました!毎年当たり年、外れ年があるものの今年は、去年程じゃ無いのですが順調な感じで各河川の遡上数も鮎の数と比例して悪くないんじゃ無いかとなと見ていました。そんなハイシーズン中の秋田でテストされているのが・・・Foojin`Z98Hです!!このロッドを作る事になった切っ掛けは、宇津木社長からアンケート段階だけどこれから開発してい...
2020
/
07
/
14
カテゴリ :
シーバス
[
加藤宏崇
]
アンバサダーが綴る NEW Brute'HR
ロックフィッシュプロスタッフの中嶋です。NEW Brute’HRが出荷になりさっそく手にされた方から釣果情報など頂いております。新たな番手、また前作を継承したモデルが加わりました。私の住む東北、岩手では7月に入りロックフィッシュ初夏パターンも終盤戦にさしかかりました。しかしながらまだまだベイトの動向次第ではいい魚も出ています。今回は北海道、東北の3名のロックフィッシュアンバサダーが語るNEW Brute'HRのインプレをご...
2020
/
07
/
06
カテゴリ :
ロックフィッシュ
[
中嶋康文
] [
谷藤圭太
] [
井戸川真吾
] [
熊谷捷紀
]
Foojin Z NATURAL SEVEN 77MH 開発について。
FoojinADから始まったNATURAL SEVENへの取組みを経て、ユーザーの皆様にこのロッドの使い易さが浸透し、使い方を理解して貰えて、プロデュースをした者として本当に嬉しいです。初めの頃は「バイトを弾くんですけど?」という疑問、質問が多かったんだけど、コツコツと説明を繰り返し、そして、前作のFoojin Zシリーズでの「ビーストファング」のコンセプト「キャストからランディングまでの所作の簡素化」という事を打ち出して説...
2020
/
07
/
02
カテゴリ :
シーバス
[
濱本国彦
]