APIA BLOG
パカスカ!
ロックフィッシュ担当の中嶋です。いよいよ発売になるAPIAのフローティングスカリ“パカスカ”。発売前から各方面で話題になっているとのことでうれしい限りです。“パカスカ”の最大の特徴は上蓋の窓です。ここがパカパカしてチャックを開けずとも魚を入れることができます。もちろん、外からはパカっと空きますが、中からは開かない仕組みになっています。チャックを開けて…入れて…閉めて…という煩わしさが無く、フィッシュグリップ...
2020
/
08
/
31
カテゴリ :
ロックフィッシュ
[
中嶋康文
] [
井戸川真吾
] [
熊谷捷紀
] [
谷藤圭太
]
新しい磯ヒラロッドとモンスターヒラスズキ
お久しぶりでーす!愛知アンバサダーの大津です!クソ暑い日が続いておりますが皆さん如何お過ごしでしょうか??ぼくはとゆうと、ちょいと時化れば灼熱の磯に赴きホゲ続けております(クスクス)さて今回のお題はぼくが開発中の磯ヒラ専用ロッド『アトラス102H(仮名称)』についてです。『磯ヒラ』とゆうと釣り方やランディング方法、ウェットスタイル等々、アングラーの拘りによってかなり個人差がでるカテゴリーだと思います。とゆうわけで...
2020
/
08
/
21
カテゴリ :
ロックショア
[
大津昂彦
]
愛知の黒鯛ゲーム事情
APIAスタッフブログをご覧の皆様こんにちは愛知県の鈴木達也ですさて、今回のブログのお題はスバリ『愛知の黒鯛事情』になります愛知県の黒鯛と言ったら同じ愛知県在住のプロスタッフの内田さんが真っ先に浮かぶと思いますが今回は僕が代筆させて頂きます愛知県で黒鯛ゲームを楽しみたいなら大まかに分けてエリアは3つに分かれます1…矢作川2…衣浦エリア3…名古屋港エリアこの中で矢作川は数年前までのホームエリアで現在のホームエ...
2020
/
08
/
10
カテゴリ :
OTHERS
[
鈴木達也
]
NEW ROCKFISH TEAM
ロックフィッシュプロスタッフの中嶋です。8月に入りロックフィッシュゲームはいわゆる夏枯れ時期に突入しておりますが、狙い方次第ではいい魚が出るため、経験、日頃の釣行から導き出す予想や勘が生きる時期でもあります。今年より新しいメンバーとなり動き出したAPIAロックフィッシュチーム。メンバーの面々も暑さに負けず日々フィールドワークに勤しんでおります。さて、今回は新メンバーの2人の紹介をさせていただきたいと思い...
2020
/
08
/
07
カテゴリ :
ロックフィッシュ
[
中嶋康文
] [
熊谷捷紀
] [
谷藤圭太
] [
井戸川真吾
]