APIA LOGをご覧の皆さん、こんにちは!
リニューアルされてからは初登板。
「うっかりノリベェ」こと?営業部兼アンバサダーの永島です。
しかし…、見ましたぁ?コレ。
途中の一文字を平仮名に変換したら、とんでもない企画。
■アピア営業マンガチンコ対決!企画をやりますw
うっかり涙姿を盗撮されてるなんて(泣)
「どうせなら、もっとマシな写真使って下さいよぉ(゚д゚)」
なんて、うっかり口にしようものなら、どんな仕打ちが待っているか分かりません。
ただ、ボクも対決は好きです。釣り以外の趣味としたら『連邦軍とジオン軍の対決モノ』。ただしコレは、どちらが勝つか?ということは重要ではなりません。その域を超え、人間ドラマなわけです。直に所属するリーグの戦いも開幕するソフトボールや軟式野球。今年の軟式野球初戦はイベント参加の為、欠席。チームの皆さん、負けた時の言い訳に使って下さいw。高校生の頃は、何故か硬式テニス部所属。奇遇にも、当企画で対決することになった営業統括の中平はインターハイ出場経験まであるので、この種目で競うつもりは全くもってなし。まだ身体が動く頃は、地元のハーフマラソンにも数年続けて出場していましたが、先述した人間ドラマの中の登場人物のように、酸素欠乏症を味わいました。他のスポーツだって観るだけなら(笑)
確かに、疑いようもなく釣りは好きです!
翌日から出張がある夜でも、疲れ果てて出張から帰ってきた夜でも、住まいから徒歩で海という地の利も活かし(全ての釣りを徒歩で賄えるわけではありませんがw)、日々フィールドに立つ心構えだけはしています。地元を離れた時でも、それは変わらず。特に出張中、「海(時に川)」という現場に出ることは何より自身の仕事に繋がります。勿論、常に出れるわけではありませんが、
「こういう場所で釣りをしてるなら、こういう道具が必要だよな」
的なことを自ら現場で感じることは、営業として小売店さまへの品揃えの提案に繋がることもあれば、時に新製品のヒントを生む事にも。
そうです。出張先の釣りは(も?)、半ば 仕事なんです!!(笑)
幸いなことに営業先の小売店さまも、それをちゃんと理解してくれているのか特に現場が近いと
「どうせ、夕マズメに釣りしてからウチの店来るんでしょ?」
「いいよ。今いい時合いだから先に釣りしてくれば!」
そんな冗談とも後方支援とも言える言葉をいただいたりすることさえある始末。
結果として
「釣れました~( ̄^ ̄)ゞ」
■一昨年の静岡サーフにて
ともなれば、それはまさに《WIN-WIN》な関係になるわけです。
実際、取引先さまと釣りをご一緒することもあれば、イベント等で知り合った現地のAPIAユーザーの方々とフィールドに出向くことも。それは、旅先での実に有意義な時間!因みに冒頭の画像も、その類。営業帰り、千葉県利根川での釣行でした。
が、極稀に「こんな時間から釣りしていいの?」と我が営業部を支配する皇帝さまの顔が浮かぶことはあります(゚д゚)
注)画像自粛
ただ、時として脳裏に焼き付いた美しき残像を振り払いながら、企画の為、いや仕事の為、更に頑張ることになるでしょう(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
で、早速タイトルにある『2月の成果』ですが…
愛知県・宮城県で業者さん向け受注展示会や
インストアイベントやフィッシングショーなども目白押しの2月。
当然、その間は営業しながら移動を繰り返す日々。現地での釣りはおろか(一度企てたが強風により中止)、ホームの神奈川県三浦半島に居ることすら僅かの中、
何をしろと?(T_T)
とは言え、例年2月のホームは
■PUNCH LINE 60(シラス一番)
メバルに没頭する季節。
昨年で言えば、5月一杯はメバル漬けの夜(その後、青物に移行)。特にプラッギングゲームをこよなく愛するワタクシ(この辺りの話は別途お伝え予定)、この数年注力しているサーフだけでなく小磯などにも出張帰りの老体??にムチ撃って足を運んだ甲斐もあり、「メバルなら25cm以上」というルールに乗っ取り無事一国、神奈川県を制覇!!
「どうせなら、入れ替えますよ!」
と
■Legacy'SC STAY GOLD 82ML
尺のボーナスまでには届かず(泣)
他、この時期はアフターの状態から回復しつつあるシーバスも上向いてきます。そんな個体を狙うには小型のプラグを用いることも有効な手段の一つ。ライトなタックルで掛けると楽しさも倍増しますが、ポイントもメバルと重なることが多い為、ゲストとして登場することも度々。
よって「シーバスなら60cm以上」も手中に収め
両魚種でクリア
頑張った…。
地元を先に陣地としたことが今後の作戦的に良かったのか悪かったのか現時点では定かではありませんが、そうも言ってはいられません。何しろ相手は上司権限を振りかざします(゚△゚;ノ)ノ
そして、3月に攻め入る国は、山形、愛知、北海道、東京、加えて千葉と静岡にも行くかな?
引き続き通常営業のみならず、各種イベント・展示会を交えてのことなので、当然どの国でも釣りが出来るわけではないことも明白。その中で有利に運ぶ地は、どこか?
いずれにしろ、うっかり釣り忘れないよう現地の方々のご協力も遠慮なく受け付けます(笑)
店頭で、そして現場でお見掛けの際は
「うっかりしてませんか?」
と是非お声かけのほどを(笑笑)
- 関連記事
-
- 西軍中平:2月の成果
- 東軍永島:2月の成果
- アピア営業マンガチンコ対決!企画をやりますw