【Zstage(ゼータステージ)関西】無事、閉幕!!
2019年、APIAが展開する新プロジェクト、
Zstage(ゼータステージ)とは-
令和元年のこの5月より、アピアは全国様々な地域で1DAYの釣り大会の開催をはじめました。昨年は試験的に福岡で「APIA Championship」と題して開催したのですが、
名称を【Z stage(ゼータ ステージ)】として新たに本格始動!
*Zはアルファベットの一番最後で(究極)、stageは舞台(大会)、レベルの高い大きな大会になれるようにとの思いで名付けました。
さて、その第一戦となる関西大会ですが、おかげさまで好天にも恵まれ、なかなか熾烈な争いが繰り広げられることとなりました。
【Zstage関西バトル 結果】
シーバス部門(敬称略)
1位 縄田真典 75cm
2位 中井佑一郎 70cm
3位 關 明広 66cm
3位の關(せき)さま、手練として知られるアングラーさんですが、今回の大会にあたっての総走行距離800km?!という大胆な戦略を採択!ちょっとしたミスで記録は66cmとなってしまいましたが、堂々の3位入賞となりました。
また、2位の中井さまはフィッシングエイトグループさんの敏腕スタッフで、その実力から社内では勝手に優勝候補と目されていましたが、大阪近郊エリアではバチ抜けパターン優勢、数は出るもののサイズに伸び悩む参加者も多いとされる中(プロスタッフ・やんやん&ATVでおなじみのクリボーも数はキャッチしていたものの、サイズが伸びず!)、さすが!キッチリ良型を仕留められました。
栄えあるシーバス部門1位の縄田さまは、入念なプラクティスに基づき、やや潮回りが悪く、チャンスが少なかったという状況の中、明確に絞り込んだスポットでのAtoll GJタラッサを用いた岸ジギで狙い通りの良型をキャッチ!
Zstageの初戦を飾る、大阪市内では値千金のサイズ!
エリア、パターンともにイージーではなくなった大阪でのシーバスフィッシングにおいて、みなさんさすがの展開を繰り広げられていたことに感心させられることばかりでした。
チヌ部門(敬称略)
1位 家高暉 52cm
2位 縄田真慈 50cm
3位 中平哲也(弊社社員)
42cm
チヌ部門では、2位の縄田さまが50cm&超絶コンディションのキビレを開始早々にウェイイン!
大いに湧くこととなりましたが、中紀エリアでの朝マズメにMegabass/POP-Xにて圧巻の52cmのチヌをキャッチされた家高さまが堂々の優勝となりました。
また、メーカーの垣根を越えたドツき合いが期待された弊社セールスエージェント・中平とMegabass社・アラマキシンヤこと荒牧さんの乱入で会場も盛り上がることとなりましたが、今回は弊社・中平に軍配。
Zstage関西バトルにご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
無事に第1回目の大会を終えることができました!
写真左より、シーバス部門第3位 關 明広 さま、第2位 中井佑一郎さま、第1位 縄田真典さま、チヌ部門第1位 家高暉、第2位 縄田真慈さま、第3位 中平哲也(弊社社員)
また、併催されたアングラーズユートピアイベント@アピア試投会でも、シーバスロッドや新製品ルアーの投げ比べはもちろん、シーバスやライトゲームアングラーの方にも普段触れることのないビッグゲーム用のタックルなどを曲げてみたり という色々な体験をしていただくことで、終始笑いの絶えない盛会となり、スタッフ一同、この場を借りて御礼申し上げます!
第2戦は北陸が舞台!
次のZ stageは北陸を舞台に移して、6/1に行われます。ハイシーズンの北陸でも熱い戦いを期待しております!!
詳細はコチラから!
*大会エントリーはまだまだ受け付けておりますので、楽しく釣りをしたい方も、腕試しをしたい方も、是非、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。
- 関連記事
-
- 【Z stage 東北 2019 結果発表】Result
- 【Zstage(ゼータステージ)関西】無事、閉幕!!
- Z stage 2019 関西シーバス/チヌBattle 受付開始!