東軍永島:5月の成果
2019/06/07
APIAブログをご覧の皆さん、こんにちわ。永島です。
今回は5月の振り返り。5月と言えば、「令和初の~」というフレーズが巷を賑わせ、長い連休もありました。結局のところ、あっという間でしたが。ただ、そんな連休中も24時間で営業している釣具店さまもあったりで、連休明けの営業では
「どーせ、釣り三昧だったんでしょ!」
って
・・・
・・・
・・・
返す言葉もございませんm( _ _ )m
ただ、その後は一気に反動が押し寄せ、大阪・愛知・山形・福島・静岡と連戦!
当企画の為、山形出張中に強行突破で秋田にも立ち入ったり(笑)
加えて?趣味としているソフトボールも連戦!!
そして、今月最大のウッカリは、ここで(°_°)
山形出張前夜に、急遽ウェーダーのソール剥がれの修理なども確かにしましたが
まさか…
スパイクのソールが走塁中に全て剥がれるなんて!!ホームと一塁線上に置き去り(笑)
その後は両足の平行感覚がないまま、打って、走って、守ってと無事勝利。6月は何が起きることやら、今から気が気ではありません。
で、肝心の国盗りの方はと言えば、攻め入る国は多々あったものの
・愛知
例によって、また雨。
・秋田
数時間の強行スケジュールながら、スレ掛かりにつきノーカウント(苦)
・福島
前夜からの大雨にも祟られ、夜は釣りも出来たものの、またの機会に。
・静岡
初日は強風で釣りも出来ず。ただ、青物はまだ対象外だっけ?
そんな中、今月は無事に山形県を制覇( ̄^ ̄)ゞ
今回の山形県出張は、上州屋山形店舗さま主催により二日間行われたメーカー合同ロッド試投会への参加もあり。初日はライトゲームロッド、二日目はシーバス・青物・ヒラメロッドを対象に、ご来場いただきました。会場に足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございましたm( _ _ )m
二日間に渡る試投会が終わった夜、また強風に見舞われながらも風向き的に正面にはならないので、夕マズメから山形県鶴岡市内の釣り場へ!
この庄内エリアも以前はメバルゲームが流行ったようでしたが、ここ最近はより手軽なアジングがライトゲームの主流とか。勿論、今もメバルゲームを楽しむ方もいるように、そのポテンシャルの高さは「やらないのは勿体ない」と思えるほど。確かに港でも楽しめるアジングに比べ、夜の磯周りなどでは必要装備も異なってきます。勿論、ベストタイプのライフジャケットは必需品。
そして、まさにライトゲームにピッタリなタイプも新発売(笑)
■ACTIVE PERFORMANCE VEST
ライトゲームで必要とする位のルアーBOXの収納力は勿論、何よりフロントポケットの出っ張りが少ない分、足元の視界も良く、動き易さは抜群。
そんな『APベスト』を身にまとい、当日はプラッギングのみのゲーム。陽が残る内に下見を済ませ、日没を迎えた開始早々には25cmのキーパーサイズをキャッチ!
■DOVER46 Slow Sinking(どチャート)
その後もサイズアップを重ね
■GRANDAGE LITE82
制覇した国数も追いつきました\(^o^)/
また、試投会にも参加しており、その直前に新潟~山形間で行われた金丸君によるメバルゲームのアピアTVも近々配信予定。こちらも併せてお楽しみに。
こちらはフロートリグを用いた遠投スタイルが主。プラッギングやワーミングなど様々なスタイルで楽しめるメバルゲーム、山形県では良型狙いもこれからが最盛期。アジングと並んで、是非メバルゲームも楽しんでみて下さい!!
【6月の成果予定】
①愛知(名古屋)のシーバス
②三重でのシーバス
③仙台でのシーバス
④途中寄れれば福島でのシーバス
⑤千葉でのシーバス *茨城は制覇済みなので対岸にw
⑥新潟でのシーバス
⑦また強行策が叶えば秋田のシーバス
⑧静岡(浜名湖?)のシーバス
と予定だけは、盛沢山です(笑)
そして、仙台は6月29日~30日
■Z stage 東北 シーバス/ロックフィッシュBattle
の申し込みも開始。
※画像の集合場所は変更となりましたので、ご注意下さい。詳しくは上記URLより。
新潟では
と、両イベント共にお申込み・ご来場お待ちしておりますm( _ _ )m
- 関連記事
-
- 東軍永島:6月の成果
- 東軍永島:5月の成果
- 東軍永島:4月の成果